
世田谷区の体育館を借りる方法と体育館一覧

世田谷区で体育館を借りる方法と、バスケットボールに利用できる体育館を一覧でご紹介します。
世田谷区の体育館を借りる方法

引用元:希望丘地域体育館 - 世田谷区
世田谷区の体育館を借りるためには、施設予約システム「けやきネット」の利用が必要です。
けやきネットの利用
けやきネットを利用する際には、あらかじめ団体登録をしなければなりません。ここでは団体登録の要件から登録方法および抽選・予約方法を解説していきます。
団体登録の要件
団体登録の要件は以下のとおりです。
・構成員が5人以上であること
・構成員の半数以上が世田谷区内在住者か在勤者か在学者であること
・施設使用についての責任及び区民施設使用料、施設利用料金の支払い義務を負える18歳以上の方を代表者とすること
・原則として世田谷区内在住の方を代表者とすること
また、団体登録には「区内在住者団体」「区内在勤者団体」「区内在学者団体」の3種類があります。
抽選申込みを行うためには「区内在住者団体」としての登録が必須です。「区内在住者団体」は、構成員の半数以上が世田谷区内在住者である必要があります。
以下に該当する場合は、登録要件を満たしていても利用者登録が認められない場合もあるのでご注意ください。
・営利を目的とする場合
・予約を他の団体に譲り渡すことを目的とする場合
・同一の団体及びテニスグループでの重複登録の場合
・抽選申し込みの当選確率を上げることを目的とする場合
・不特定多数で利用する場合
・他の利用者の迷惑となるような活動をする場合 など
団体登録方法
団体登録にはオンラインによる電子申請と、窓口・郵送などで行える紙申請があります。
電子申請
電子申請による登録方法は以下のとおりです。
1. けやきネットで利用者申請
2. 代表者の本人確認資料を提出
3. 口座振替の手続き(任意)
本人確認資料は、住所・指名・生年月日の記載がある運転免許証や健康保険証などが該当します。住民票やマイナンバーの通知カードは本人確認資料として認められません。要件を満たす本人確認資料の写真をけやきねっと本人確認資料申請(LoGoフォーム)にアップロードして提出する方法です。
口座振替の手続きは、施設使用料の納付を口座振替で行うことを希望する場合にのみ手続きが必要になります。口座振替以外にはコンビニ納付の方法もあるため、そちらを希望する場合はけやきネットでの利用者情報申請時に「口座情報を登録しません」をご選択ください。
口座振替手続きは、ゆうちょ銀行か金融機関かによって流れが異なります。詳しくは世田谷区ホームページをご確認ください。
紙申請
紙申請による登録方法は以下のとおりです。窓口での申請あるいは郵送により申請ができます。
1. 必要書類の提出
2. 口座振替の手続き(任意)
提出が必要な書類は以下の4点です。
・「けやきネット」利用者登録申請書
・団体名簿(利用者登録申請書に構成員全員分の記名ができれば不要)
・代表者の本人確認資料のコピー
・口座振替依頼書(施設利用料の納付を口座振替で行うことを希望する場合のみ)
利用者登録申請書は世田谷区ホームページでダウンロードができるほか、世田谷区役所や各施設でも配布されています。申請書の配布および受付をしている窓口は以下のとおりです。
施設名 | 時間 | 申請書配布 | 申請書受付 |
---|---|---|---|
各総合支所 地域振興課 | 平日 8:30-17:00 | 〇 | 〇(即日登録可能) |
世田谷区役所 第1庁舎 | |||
総合運動場体育館 | 平日 8:30-17:00 | ||
各区民センター | 9:00-22:00 | 〇(預かりのみ) | |
各まちづくりセンター | 8:30-17:00 | ||
大蔵第二運動場 | 8:30-21:45 | ||
二子玉川緑地運動場 | 8:30-16:45 | ||
千歳温水プール | 9:00-21:00 | ||
世田谷文化生活情報センター | 9:00-22:00 | × | |
公園有料施設窓口 | 8:00-21:00 | ||
公園有料施設窓口 | <4/1-10/31> | ||
公園有料施設窓口 | <4/1-10/31> |
郵送申請の宛先はこちらになります。
〒154-8504 東京都世田谷区世田谷4-21-27 世田谷区 地域行政部 地域行政課 けやきネット担当
抽選・予約方法
団体登録が完了したら、抽選・予約申込みに進めます。けやきネットにアクセスし、画面の指示に沿って申込みを行う方法です。操作マニュアルの第4章「抽選申込をされる方へ」・第5章「予約申込をされる方へ」で細かな操作方法を確認ですますので、チェックしてみてください。
世田谷区のスポーツ施設一覧
けやきネットで予約可能な、バスケットボールに利用できる世田谷区のスポーツ施設をそれぞれご紹介します。
宮坂区民センター

引用元:宮坂区民センター - 世田谷区
住所 | 〒156-0051 |
---|---|
開館時間 | 9:00-22:00 |
休館日 | 第3月曜日 |
HP |
守山地区会館
.jpg)
引用元:守山地区会館 - 世田谷区
住所 | 〒155-0033 |
---|---|
開館時間 | 9:00-21:30 |
休館日 | 第2月曜日・第3日曜日 |
HP |
総合運動場

住所 | 〒157-0074 |
---|---|
開館時間 | 9:00-21:00 |
休館日 | 年末年始 |
HP |
大蔵第二運動場

住所 | 〒157-0074 |
---|---|
開館時間 | 9:00-22:00 |
休館日 | 2月・6月に休館日あり |
HP |
尾山台地域体育館

住所 | 〒158-0086 |
---|---|
開館時間 | 9:00-21:00 |
休館日 | 毎月第4水曜日 16:00以降 |
HP |
希望丘地域体育館

引用元:希望丘地域体育館 - 世田谷区
住所 | 〒157-0074 |
---|---|
開館時間 | 9:00-21:00 |
休館日 | 毎月第3火曜日 |
HP |
学校体育館を借りる方法
世田谷区では学校体育館もけやきネットから予約が可能です。予約可能な学校を一覧でご紹介します。
学校名 | 住所 |
---|---|
赤堤小学校 | 〒156-0044 |
池尻小学校 | 〒154-0001 |
烏山小学校 | 〒157-0064 |
烏山北小学校 | 〒157-0061 |
砧南小学校 | 〒157-0077 |
駒繋小学校 | 〒154-0002 |
桜町小学校 | 〒158-0097 |
桜丘小学校 | 〒156-0054 |
笹原小学校 | 〒156-0054 |
祖師谷小学校 | 〒157-0072 |
太子堂小学校 | 〒154-0004 |
玉川小学校 | 〒158-0091 |
塚戸小学校 | 〒157-0071 |
中町小学校 | 〒158-0091 |
八幡山小地域体育館 | 〒156-0056 |
二子玉川小学校 | 〒158-0094 |
松丘小学校 | 〒154-0016 |
明正小学校 | 〒157-0066 |
梅丘中学校 | 〒156-0043 |
奥沢中学校 | 〒158-0083 |
尾山台中学校 | 〒158-0086 |
上祖師谷中学校 | 〒157-0065 |
烏山中学校 | 〒157-0062 |
北沢中学校 | 〒155-0031 |
喜多見中学校 | 〒157-0067 |
砧中学校 | 〒157-0066 |
砧南中学校 | 〒157-0077 |
駒沢中学校 | 〒154-0012 |
駒留中学校 | 〒154-0002 |
桜丘中学校 | 〒156-0054 |
桜木中学校 | 〒156-0053 |
瀬田中学校 | 〒158-0095 |
世田谷中学校 | 〒154-0022 |
太子堂中学校 | 〒154-0004 |
玉川中学校 | 〒158-0091 |
千歳中学校 | 〒157-0071 |
弦巻中学校 | 〒154-0016 |
東深沢中学校 | 〒158-0081 |
深沢中学校 | 〒154-0014 |
富士中学校 | 〒155-0032 |
船橋希望中学校 | 〒156-0055 |
松沢中学校 | 〒156-0045 |
三宿中学校 | 〒154-0004 |
緑丘中学校 | 〒156-0045 |
八幡中学校 | 〒158-0082 |
用賀中学校 | 〒158-0098 |
芦花中学校 | 〒157-0063 |
スポーツ施設の開放を利用する方法もアリ
世田谷区では尾山台地域体育館と希望丘地域体育館の2ヶ所で個人開放がされています。詳細は以下のとおりです。
尾山台地域体育館
住所 | 〒158-0086 |
---|---|
開催日 | 毎週月曜日 16:00~18:30 |
対象 | 毎週月曜日 小学3年生以上 |
費用 | 1回140円(小中学生50円) |
備考 | 世田谷区内在住・在勤・在学の方に限る |
希望丘地域体育館
住所 | 〒157-0074 |
---|---|
開催日 | 毎日 15:00~16:00 |
対象 | 全員 |
費用 | 無料 |
備考 | 他の競技をしている方もいる |